出勤前に地元地磯でマルスズキとヒラスズキが釣れました の巻(2010年3月11日)
ヒラマルマル。
出勤前に地元地磯でマルスズキとヒラスズキが釣れました
3月11日 (木)
朝のお勤め終了後、地元地磯へ。
んでAM6:10、釣り開始してすぐにヒット!
やり取り中にチラチラ見える姿が、やたらヒラっぽいなァ。
でもこの場所でー?
なあんて思いながら揚げるてみると……。
やっぱりヒラスズキでした。
74cm。
重さは5kgはないかな?
辺りはとっくに明るかったのですが、フラッシュ焚いたせいで画像暗くなっちゃいました、残念。
んで、魚を潮溜りに入れて釣り再開すると、すぐに……。
今度はお馴染みマルスズキ。
ぱっと見 80うpっぽく見えますが、実測79cmでした。
ちなみに、上の画像を見てもらうとわかると思いますが、この日のリーダーの長さ、5cmくらいです。
ここだけのハナシ、実はこれがオレ様のトップシークレット!
この短いリーダーが大海原でリーダーシップを発揮し、曲者揃いの魚達を引っ張っていく力になるのだ!
ヒャッハァーッ!
っつーのは、もちろんウソで、始め30cmくらいの長さだったのが、毎釣行ごとに短くなっていった結果がこれデス。
なかには「これじゃあリーダーの意味ねーじゃん」
そう思う人もいるかもですが、こまけーこたあ気にしねーのがオレ様のポリチンなのだ。
これでいいのだ。
イヤッフーゥ♪
んでんで、魚を潮溜りに入れて釣り再開すると、すぐに……。
これはたしか68くらいやったような……?
その後はアタらず、AM6:50、納竿。
その後、魚をお店に持っていき、プロに量ってもらったところ、全部で10.3kg。
結果、12000円とちょいになりました。
出勤前にこんだけ稼げれば満足です。
なんともラッキーな朝でした、ヒャッハーィ♪
使用したベイトタックル
ロッド: ブルーダーBC60M
リール: スコーピオン1000 + availマイクロキャストスプール + ZPIカーボンハンドル
ライン: ナイロン4号 + 名称不明フロロ10号
ルアー: ノード130F
日付
2010年3月11日(木)
釣り場
長崎市 南部地磯
この頃は
スズキで儲かってました。