2021年3月17日 長崎の春は岸からマダイ ~侵された私のパーソナルスペース~ の巻
春と言えば
岸からルアーで真鯛狙い。
春の長崎はルアーで岸からマダイ釣り
3月17日。
すっかり春の長崎。
この日は諸事情で病院に行く用事があったため有給休暇をとったオレ様こと、長満野郎Aチーム。
若い頃は病院なんて4年に一度行くか行かないかという
ワールドカップやオリンピック並みのレアイベントだったと記憶しているが
最近は年に数回かかったりするもんだから、年をとるってのはいやだねえ……。
なんて事を考えたりしていたんだけども
とりあえず休みなら朝は釣り行くでしょ!
なんてノリで、AM5:50には地元地磯に立っておりました。
ほんで、薄暗い海にミノーを放っていたんだけど、頻繁にサルパを拾ってきてしまう。
こやつが針に掛かるとルアーが泳がなくなってしまうのよねえ。
泳がないと魚が食わなくなるかと言えば、そうとも限らないのだろうけれど
棒の如く、真っ直ぐ帰ってくるミノーを見るというのは、やはり精神衛生上宜しくない。
ルアー釣りをやるなら
極力、不信感や不安感は排除しておいた方がいいというのがオレ様の持論ですからねっ。
(愛しさとか切なさとか心強さだとかは感じていた方がイイ)
ちなみに、個人的にサルパ対策として有効だと思っているのがブレード系のルアー。
サルパが針に掛かろうと
ブレードが常にアクションを起こしてくれるので「釣れそうな気持ち」を維持することができる。
やっぱり気持ちって大事だからねっ!
そんなこんなで10分程が経過しただろうか。
うん。
アタリもなけりゃぁ、小魚の気配もない。
こりゃ外したかなあ
なんて考えながらも惰性でルアーを投げ続けていると……
こちらに向かって、一人の釣り師が歩いてくる。
まじかい、平日だってにのにいいい……。
でも先端には既にオレ様がいるから
おそらく40mほど離れた水道でやるつもりなんやろうな。
なんて思っていたら
なんとそのお方、水道のポイントを通り過ぎ
ズカズカとこちらへ向かって歩いてくる。
そして、なんとオレ様の左隣、7~10m付近に立ち、無言でルアーを投げ始めた。
ホワァァァァッツ!?
この距離って
恋人か友人、もしくは二親等以内の親族にしか許されん距離じゃない!?
せめて一声かけるなりあるんちゃうんかーい(困惑)
薄暗い中、無言で人のパーソナルスペースに突入してくるとか
ここが銃社会アメリカだったら自己防衛を理由に発砲されてもおかしくないシチュエーションやろコレぇっ。
全然サカナっ気ないし、帰ろうかと思っていたが……気が変わった。
このお方より先に帰るわけにはいかない!
だから……。
君がッ
去るまでッ
投げるのをッ
やめないッ!
という訳で、まるで釣れる気はしないが
無心でルアーを投げ続ける機械と化したオレ様。
絶対に左(その釣り師がいる方)を見ないよう、右斜め45度に体を固定。
そして、ひたすらキャスト&リトリーブを繰り返す。
アン、ドゥ、トロワ
アン、ドゥ、トロワ
アン、ドゥ、トロワ
釣れん……。
ミノーからバイブに変えて底付近を狙ったりもするが、まるでアタらん。
小魚いないもんなあ。
この時、既にAM6:40。
普段ならとっくに納竿し、自宅でネトゲインしている頃だ。
うぉぉぉ!
あなたが帰らないと俺様も帰れないんだよオオぉぉぉっ
ヤバイ!このままだと目覚めてしまう!
穏やかな心を持ちながら、激しい怒りによって目覚める伝説の戦士…!
地球人として初のッ、スーパーサイヤ人にっ!なってしまうッ!
プチン……!
ん?
なんだ水面がポツポツしだしたぞ。
こ、これは……!
小魚の群れじゃあああッ
そして、ほぼ同時に60mほど沖でスズキがライズ!
まさかこんなに時間が経ってから現れるとは……
この場所に通い始めて10年以上経つが、初めてみるパターンだぜっ。
よし!
左を見ないように気をつけながら……メタルバイブをキャスト。
底まで沈めて……ん?
ラインが走りよる……!
そして、竿までグンとアタリが
フン!
思いっきりアワセると、根掛かりかと思うほどの重量感。
こ、この引きは……!
マダイじゃああああッ!
竿とラインは全然余裕があるが、針が心配だッ。
たしか、6番くらいのフックだったはず。
バレルナヨぉぉぉッ!
最近の流れだとバレそうやもんなああ
が、バレることなく無事GET。
73cmのマダイだ、イエィ。
悪くない型(* ´ ▽ ` *)
長崎の春はこれがあるんだよなあ、やったぜ!
さあ、こっからはずっとオレ様のターンやっ!
気合入れていくぞっ
が、釣れん。
沖ではライズしてるけどなあ。
そんなこんなしていたら、AM7:30頃、ようやく例の釣り師の方がお帰りになられた。
おそらくオレ様のファイトをガン見していたと思われるが……。
しかしアレやね。
今になって思えば、こちらから話しかけて場の空気を良くすることだって出来た筈なのに。
そもそも彼が来なければ、余裕のノーフィッシュ、今頃おうちでまったりしていたワケで……。
年を重ねていくことで、自然とオッサンにはなるが
「大人」になるには努力が必要なのかも知れぬな……。
いつかなれるといいな、オレ様も
立派なオトナってやつにッ。
命に感謝して、いただきます!
使用したベイトタックル
竿: アライバルオーバー7 ARC-80MH
リール: レボビッグシューター
ライン: シーガーPE X8 400m 4号+フロロリーダー16号
ルアー: メルカリで5個1400円くらいだったメタルバイブ
日付・潮汐情報
3月17日 中潮
満潮 | 干潮 | ||
---|---|---|---|
時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 |
9:58 | 253 | 4:06 | 52 |
22:26 | 245 | 16:23 | 36 |
釣り場
長崎市 野母半島西岸地磯(北の方です)
2021年3月17日 マダイ釣りまとめ
久しぶりにマダイの引きを味わえてラッキー&ハッピー!
また、例え気配がなくても
粘ってみた方がいい事もあるのかなと感じさせられた釣行でした。
それと、他者との距離が近くならざるを得ない釣り場では
無用なトラブルを避けるためにも
先行の釣り師の方がいたら、一声かけてから釣りを始めるようにした方がいいかもしれませんね。
そこから広がる輪もあるかもしれませんし……。
マナーを守って、みんなが気持ちよく釣りできる環境を作っていきたいですね。