昼過ぎにマダイGET の巻 (2011年3月6日)
長崎の春は岸から真鯛。
昼過ぎにマダイGET
3月6日 (日)
西海橋でボンズを喰らった後、K村君に自宅まで送り届けて貰い、すぐにアレへ。
んで
アレ終了後、再び自宅へと戻り爆睡。
ほんでAM9:00頃に起きて昼過ぎまでゴロゴロ。
で、PM2時過ぎ、地元地磯へ出発。
今時期の地元では真昼間でもスズキやらヤズやらマダイやらチヌやらが普通に釣れるということをBさんが示してくれたからスゥゥゥ~……
ヨッシャ!
んで、ものの数分で釣り場到着。
ちょい波アリの海にキャストを始めた2投目。
ドゥン!
反射的にアワセを入れると、しっかりとした重量感。
スズキか!?
いや、こんだけシャローなのにエラアライする素振りすら見せないということは…
やっぱマダイでした。
「今、オレ様が釣りをしているのは海!」
「海といえばマリン!」
「ハッ!」
「つまりルヤーはコレだぁ!」
的なアレで投げたキュアマリンカラーのK2F142でヒット。
これぞオレ様流マッチザベイト♪
んで
その後、あっちゃこっちゃ釣り歩くもアタリなし。
そうこうしていると、O川先輩&Bさん登場。
ほんでPM5:00、納竿。
P.S マダイは51cmでした。
流石にこんくらいだとあまり引かなかったですね。
え?
どうやって食べたかって?
もちろんバター焼きでいただきましたよ、ヨッシャ!
使用したベイトタックル
ロッド :コルキッシュ CKC-66M
リール: カルカッタ100XT
ライン: ナイロン4号 + リーダー10号
ルアー: K2F142
日付・潮汐
2011年3月6日
満潮 | 干潮 | ||
---|---|---|---|
時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 |
8:55 | 262 | 2:52 | 23 |
21:03 | 262 | 15:07 | 33 |
釣り場
長崎市 野母崎半島北部
2011年3月6日の記憶
この頃はとんでもない数のエタリが接岸していてエラいことになってましたねえ。