2021年長崎秋の青物祭り!近場でデッカイ魚がアッヒャヒャ~ の巻 (2021年11月3日)
なんだこれは……。
たまげたなあ。
皆さん、おはこんにちこんぱんぱん
昨夜、元祖アヒル口って誰だろう?やっぱ鈴木亜美かなあ。
なんて事を考えながら眠りについたものの、そういえば田中美保がいたんだったぜということをさっき思い出した長満屋老Aチームこと、オッサンです。
しかしアレですね。
とっても可愛らしい女の子のアヒル口も、あまりに露骨すぎると「あざとすぎて」
誰かハリセンで頭スパーン!してくれんかなとか思っちゃいますよね。
これとか……。
なんだこれは、たまげたなあ……。
このアヒル口だらけの中で、一人だけ猪木のモノマネとかしてたら光るかもしれんのに(^π^)
とまあ、アヒル口の話題はこの辺にしておいて……。
11月3日 (水)
前日の仕事終わり、同僚の○腰君が
「明日俺も出勤前に釣り行きたいような気がしてきたけどやっぱ眠そうやしダルそうやしダルシムはヨガファイヤ猫であるし(夏目漱石)、完璧(カンペーキ)やし、行くかどうかわからんですけど、行く気になったら連絡します。」
的なことを言っていたので、どうするんかなあと思っていたら
AM5:00前にLINEが。
いきます。
オケ丸水産試験場。
てなわけで、出勤前に○腰君とセッションすることになったのだけど、問題は釣り場だ。
このスーパーBLOGをご観覧頂いている聡明な読者の方には今更説明するまでもないと思いますが
魚を釣るという事を最優先に置いたとき、最も重要なのは釣り場選びですよね。
自分が狙う対象魚がいない釣り場で、どんな餌を使おうがテクニック()を駆使しようが釣れる訳がないですからねっ。
なので、わたくしなどは常日頃から「調査」という名目であちこちの釣り場に出向いてはボウズを食らうなんて苦行を繰り返しているわけです。
が、
インターネットの普及した現在、そんなメンドクサイ事をしなくとも「今」「どこで」「何が」釣れているか、その一部を知ることは可能な訳で……。
なので、今回はネットの情報、地形、人づてに得た情報を基に「ここだッ!ここで釣れるんだッ!」という場所に行ってきました。
さてさて、その結果やいかに?
2021年長崎秋の青物祭り!近場でデッカイ魚がアッヒャヒャ~ の巻
おはようござい まっす!
まるこし でっす!
きましたあッー!
うおおっ強えぇぇッ
うほほほほほ
※このシーンの短い動画があるのですが、場所バレ必至なので掲載を断念しました。
強ええっ
うほほほほ
引きからして青物確定っぽい!
数分のやり取りの末、足元に現れた魚は
デカい!
だが、もちろんタモなど用意していないッ!
こないだメルカリで買ったけど、めんどくさかったので持ってきていない!
仕方ねえだろ、めんどくさかったんだもん!
そんなめんどくせえことするくらいならッ
オレはッ!
帰るッ!
土にッ!
還るッッ!
てなワケで、いつも通りフィッシュグリップで下顎を掴みに行くが……。
人の魚だからプレッシャーやべぇぇぇッッ!
わい、失敗したら
○ろすぞッッ!
なんて事は流石に思ってないと信じたいが、緊張ッ。
でもどうにかグリップで掴めた!
が、思ったよりだいぶデカイ!
このまま持ち上げたら、魚が暴れた拍子に落っことしそうな気がする。
なので足で魚体をテトラに固定し、○腰くんのフィッシュグリップを借りて……。
二丁掛け!
よっしゃ!持ち上げるやでえ。
ランディング……。
成功ォォッ!
アザーーーッッス!!
うおおおお、暴れる力強えええエッ!
結局落っことしました()
テトラの上に落ちたのでセーフやったけど、危ガルシアーッッ!
ほんで落っことしても大丈夫な平らな場所まで持っていって……。
92cm、8kgのブリでした!
魚の丸みやカメラのあれでメジャー先端が0に合っていないように見えるかもしれませんが、ちゃんと合ってます(一枚目の画像参照)
やらんばやらんば(裏声)
(今村カーブは池)
いやはや、やりおった。
あちこちで見聞きした噂や、あそこの対岸で同じ湾だからとかいうアレを見事証明してみせた値千金の一匹!
こっちまで嬉しくなったぜ!
ナイスフィッシュ!
ちなみにわたくしにも朝一番にヒットしたのですが
今朝起こった信じられないような出来事。
— 長漫野郎Aチーム・抱かれたくない釣り師10年連続第一位 (@Nagasakitsuri) November 2, 2021
早朝6時前より同僚の○腰君と青物狙い。ほんで最近お気に入りのK2F162を投げているとAM6:10過ぎくらいかな足元でヒット!
アワセを入れた後、一瞬エラあらいっぽいやつをしたのでスズキかなと思ったら70~75cmくらいのヤズ。それが全然走らないわ暴れないわでヒット直後からずっと足元で大人しいの。早よランディングしろやとばかりにゆっくり泳いでいる。まるで針掛かりしている事に気付いていないかのよう😂
— 長漫野郎Aチーム・抱かれたくない釣り師10年連続第一位 (@Nagasakitsuri) November 2, 2021
ほんで当然タモなど用意していなかったのでフィッシュグリップで掴もうとタイミングを計っていると針が外れてサヨウナラ。どうせなら針が外れたあともそこでじっとしてくれてたら良かったのに🙃
— 長漫野郎Aチーム・抱かれたくない釣り師10年連続第一位 (@Nagasakitsuri) November 2, 2021
その15~20分後くらいに○腰君がデカイの釣りましたね!イイ釣り場見つけた、明日も行こ☺️
— 長漫野郎Aチーム・抱かれたくない釣り師10年連続第一位 (@Nagasakitsuri) November 2, 2021
ほんでその後、魚の処理をしたり泳がせ釣り師の方がブリをランディングするシーンを目撃したりしたあと
行きたくねえぇぇぇぇぇぇ
と、ぼやきながら二人職場に向かいました。
P.S わたくしが職場の人達に○腰君のブツ持ち画像送りまくったので、出社してから質問攻め的なアレに遭い大変だったみたいです、HAHAHA XD
日付・潮汐
11月3日 (水) 大潮
満潮 | 干潮 | ||
---|---|---|---|
時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 |
6:40 | 282 | 0:36 | 60 |
18:51 | 295 | 12:51 | 55 |
釣り場
長崎市 野母崎半島
2021年11月3日の釣りは
後に繋がる神回でした(^o^)