アジが釣れた日の翌日、ネリゴ、ヒラセイゴ、チヌ、アジが釣れました の巻 (2016年7月17日)

二日連続野母崎釣行。
アジが釣れた日の翌日、ネリゴ、ヒラセイゴ、チヌ、アジが釣れました
小っこいネリゴを釣った7月17日の夕方、弟の車で釣り場へGO。
ポケモンGOはオレのスマホじゃできないぜ、GO!
ポケモンサン、ポケモンゴ…。
ポケモンヨンとロクはいつでますか?
なんて事を考えながら、かなり早めのPM5時過ぎにポイント入りし
ジグを投げると

25サイズのネリゴ。
そして、マヅメが近づいてきた頃、目の前で単発ライズを確認。
当然、狙い撃ち。

40cm弱ってところかな?
それからいよいよマヅメのゴールデンタイム突入の筈が、昨夜のようなナブライズはナシ。
おそらくマヅメの時間とアレが重ならないといかんのやろなと感じながらも投げ続けていると


まさかのチヌGET。
完全に暗くなってからはアジ釣り用のスピニングに持ち替えるも

20cmちょいが一匹のみ。
んー、甘くないねえ。
でも2日連続で同じ釣り場に入って状況の違いを見れたのは大きな収穫だったと感じながら納竿した次第です、はい。
使用したベイトタックル
ロッド: コルキッシュCKC-782M
リール: T3 MX
ライン: ジャストロン4号 + シーガー6号
ルアー: サイレントアサシン99F……小さいのにベイトでもめっちゃ飛びます。
日付・潮汐
7月17日
満潮 | 干潮 | ||
---|---|---|---|
時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 |
5:50 | 252 | 0:13 | 140 |
19:08 | 263 | 12:29 | 63 |
釣り場
長崎市 野母崎半島南部
二日連続野母崎釣行まとめ

二日連続野母崎とかあまり行くことないんですけど、なかなか楽しい釣りでした。
2016年、夏の野母崎シリーズ?次でラストになります。