2022年3月28日 プリキュアカラーのショアラインシャイナーR55で青物(ヤズ)が釣れましたin長崎南部 の巻
※失敗作です。
痛化したショアラインシャイナーR55で青物(ヤズ)が釣れましたin長崎南部
3月28日 (月) 夜明け前
二日連続で青物祭り会場へGO!
ほんで無人の釣り場に立ち、懐かしのショアラインシャイナーR55を投げること3回目。
ドゥン!
タモを使うか迷ったけど、昨日の例もあるので自慢の980円フィッシュグリップで下顎をキャッチ。
夜明け直後で光量が少ないな……。
ライトをオンッッ!
食にうるさいヤズ野朗も、ルアーに描かれたハートキャッチプリキュアが懐かしすぎてたまらずバイトしてきたようだ。
わかるわあ、その気持ち。
というか、こいつめちゃくちゃ引いたぞ。
昨日のが全然引かんやっただけにマジで焦った。
長崎南部で青物(ヤズ)リリース。 pic.twitter.com/kyMzPmJhK3
— 長漫野郎Aチーム・抱かれたくない釣り師10年連続第一位 (@Nagasakitsuri) March 27, 2022
ほんでリリース後、しばらくアタリなし。
それでも惰性で投げ続けていると……。
ドゥん!
よっしゃ!二匹目GET!
食にうるさい?ヤズ野朗もルヤーにプリントされたハートキャッチプリキュアがプリキュアすぎてたまらず飛びついてしまったみたい。
わかりますはあ、その気持ち。
ちなみにこやつもめちゃくちゃ強かった。
ほんでリリース後はアタリなく、AM6:20、納竿。
懐かしのR55を使いました。これしかなかた🥺🥺 pic.twitter.com/B9vqnA2Po6
— 長漫野郎Aチーム・抱かれたくない釣り師10年連続第一位 (@Nagasakitsuri) March 27, 2022
P.S 帰りがけ、久しぶりに「ヌシ」とお会いすることができたのでお話を伺ったところ「二週間前くらいにアジの入ってきてそいに青物も着いてきたとやろう」との事でした!
使用したベイトタックル
ロッド: STJC1002MH-KR
リール: ソルティーステージREVO LJ-3
ライン: KUROSAWA PE LINE X-CORE 3号(5号) + よつあみ ナイロンショックリーダー 70LB(20号)
ルアー: ショアラインシャイナーR55
日付・潮汐
3月28日(月)
満潮 | 干潮 | ||
---|---|---|---|
時刻 | 潮位 | 時刻 | 潮位 |
6:12 | 234 | 12:09 | 117 |
17:32 | 213 | ** | ** |
釣り場
長崎市 野母崎半島
成功例
今回使った痛ルアーはウレタンコーティングが黄ばんでしまった失敗作だったので、無くすことなく手元に残っていました。
成功作はガンガン使い倒していたので、ほぼ残っていないんですよね(なみだ)
一応、下に一部成功作の画像載っけときますね。